はじめに

50歳を過ぎた今、これからの人生を「心地よく、自然体で生きたい」と思う方が増えています。ナチュラルライフとは、飾らず、無理をせず、「自分らしい暮らし」に戻ること。
この記事では、50代女性のためのナチュラルな暮らしのヒントと、日常を整える小さな習慣をご紹介します。
ナチュラルライフとは?
ナチュラルライフとは、ただ「オーガニックな生活」をすることではありません。
- 自然素材を選ぶ
- 無理をしない時間の使い方
- 身の回りのものをシンプルに整える
- 自分の“好き”を大切にする
忙しさに追われず、心が整う時間を暮らしの中に持つこと。それが50代からの本当の豊かさかもしれません。
心が整う3つの習慣

1. 朝、白湯を飲みながら「何もしない時間」をつくる
スマホではなく湯気を見る。ほんの5分でも、朝に静かな時間を持つことで、心のリズムが整います。
2. 週に3日は「買わない日」をつくる
物を増やさないことは、心を軽くする第一歩。冷蔵庫の中で工夫する献立も、逆に楽しい気づきになります。
3. 「着たい服」だけをクローゼットに残す
ナチュラルファッションに共通するのは、“服が主張しすぎない”こと。自分らしさを表現できる服だけを、丁寧に選びましょう。
断捨離を定期的に実施します。 これまでは家族の物に溢れた生活でしたが…。最近は自分の物の管理もできるようになってきました。物が片付いてくると心も軽くなっているのがわかります。
50代からの暮らしに必要なのは「余白」
モノを減らすと、時間が生まれ、心にも余白ができます。SNSや情報に疲れたら、あえて「見ない日」をつくっても良いのです。
たとえば:
- お気に入りの本を読みながら静かなカフェで過ごす
- 庭で、草花と過ごす時間を楽しむ
- 旅に出るような感覚で、近所の知らない道を歩いてみる
Instagramでも「ナチュラルに暮らす日々」を発信中

日々のナチュラルライフの様子や、旅先で出会った風景、心が整う朝の習慣などは、Instagramでもご紹介していく予定です。
よかったら、フォローやコメントで気軽にお声かけください。日々の“ちいさな整え”を、一緒に楽しみましょう。
まとめ:ナチュラルに暮らすことは、自分と仲直りすること
ナチュラルライフとは、「丁寧な暮らし」を目指すことではなく、自分を丁寧に扱うこと。
50代からの暮らしには、派手さも無理もいりません。好きな服と、気持ちいい場所と、自分を笑顔にしてくれる習慣があれば、それで十分です。
まずは、1日の中に「心が整う時間」を少しだけ。そこから、あなたらしいナチュラルライフが始まります。
コメント