旅の荷物、少しだけ減らして、心はもっと豊かに
はじめに

50代になると、「旅の準備」もなんだか変わってきました。
あれこれ詰め込むよりも、本当に心地よく過ごせるアイテムだけを選ぶように。
ここでは、ナチュラルファッションが好きな大人の女性にぴったりな「旅じたくのコツ」をご紹介します。
1|“服は少なく、着回しやすく”
- ワンピース 2枚(着回し力の高い無地×柄)
- カーディガンやシャツ羽織り 1枚
- レギンスまたはゆるパンツ 1本
- コンパクトな傘(日傘にも)
ワンピースは1枚でもサマになるので、朝も支度がラク。
羽織を変えるだけで表情も変わるので、連泊でも飽きずに楽しめます。
2|靴は“歩きやすくて、街にも馴染むもの”
- 足に合ったスニーカー(軽くてクッション性のあるもの)
- もう1足はホテルや移動時用の柔らかいバレエシューズやスリッポン
※飛行機や電車内では足がむくみやすいので、柔らかめの靴が◎
3|ポーチや小物で「整理上手」に
- 着替えポーチ:リネンやメッシュで通気性のよいもの
- コスメポーチ:立てて使えるタイプが便利
- 薬やアクセサリーはミニケースに小分けに
バッグの中がすっきりしていると、旅のストレスも減っていきます。
4|ナチュラル派の「旅の定番アイテム」
- リネンの大判ストール:冷房・日除け・ひざ掛けに万能
- リネン混シャツ:羽織にも肩掛けにも
- 速乾・軽量のナチュラル素材インナー
✨旅じたくは、“私らしい装い”をコンパクトにまとめる時間
旅支度も、ナチュラルな暮らしの延長。
たくさんではなく、少しだけ。
でもその“少し”を、大事に選ぶこと。
そうすると、旅先での時間がぐんと自由に、軽やかになります。
👗 ワンピースの着回し|50代ナチュラル派の「1枚で3通り」

朝も悩まない。だけど、ちゃんと素敵。
50代になって、一枚で決まるワンピースの便利さを実感するようになりました。
でも、「1枚で何通りにも着回せたらもっといいな」と思ったこと、ありませんか?
今日は、ナチュラルな風合いの無地ワンピース1枚で3通りの着回しをご紹介します。
🌱Style1|1枚でさらっと。日常にゆるっと馴染む
- リネンやコットン素材の無地ワンピース
- 足元はぺたんこサンダルやナチュラルスニーカー
- 小ぶりのカゴバッグや布バッグで
→ 買い物・ランチ・図書館へ…
どこにでも似合う“抜け感のあるおでかけ着”に。
🍂Style2|羽織をプラスして、きちんと寄りに
- シャツや薄手カーディガンを羽織って
- ベルトでウエストマークすれば、メリハリが出て「仕事着」にも
- 靴はシンプルなレザーシューズで引き締め
→ 会食やちょっとした集まりにも対応できる、大人の整えコーデ。
🌇Style3|パンツと重ねて、旅にも強いアレンジ
- ワイドリネンパンツやレギンスとレイヤード
- ストールを巻いて首元にアクセントを
- スニーカーを合わせれば旅コーデにもぴったり
→ 長時間の移動にもストレスなく、ナチュラル派の旅スタイル完成。
✅ 着回しポイントまとめ
ポイント | おすすめ |
---|---|
羽織を変える | カーディガン、シャツ、デニムジャケット |
足元を変える | サンダル・スニーカー・革靴 |
小物を使う | 帽子・ストール・アクセサリー |
重ね着する | レギンス、パンツ、スカート下に重ねても◎ |
🍃服に迷わないって、ちょっと自由。
1枚で完結するワンピースは、大人の女性にとってまさに「味方」。
着回しが効くようになると、毎朝のコーデも迷わず、気持ちに余裕が生まれます。
何を着るかより、「どんなふうに過ごしたいか」で選んでみる。
それが、ナチュラルな装いの原点かもしれません。
🧺 楽天ROOMでもワンピースや旅小物をご紹介しています
→ 私の楽天ROOMはこちら🧳👗✨
🔜 次回予告:
- 「50代ナチュラル服の、アクセサリー選び」
- 「カーディガン1枚で印象を変えるコツ」なども予定しています
コメント